へコリーノ・ロマーノDOPを2つの焼き加減て味わう、絞り出しクッキーてす 。
3段重ねに絞った生地は生のヘコリーノの風味を大切に優しい焼き加減。
2段重ね生地は、焦けたチースの旨味を存分に堪能していたたきたくて、芯まてしっくり焦け茶色に焼き上けまし た。
「poche」とはフランス語て絞り出しクッキーのこと。重ね絞りにして生地の中にふんわり空気を巻き込みました。お口に入れた途端、サクサクと溶けるなめらかな口当たりをお楽しみくたさい。コーヒーや紅茶はもちろん、ワインなどのお酒のお供にも最適です。
メレンケはアクセントになる爽やかなレモンフレーハー。たっふり入ったレモンヒールはしっかりと個性的て存在感かあります。軽く口とけか良く、口直しにおあつらえ向きてす。
できるだけたくさんのご注文に対応できるように準備しておりますが、
一定数に達しました場合は「sold out」になります。
「Cheesy Poche(チージィーポッシュ)」
昨年から1年以上かけて完成したCheesy Poche(チージィーポッシュ)のクッキー缶を、一足早くCHECK&STRIPEのお客様にお届けできることを、とてもうれしく思います。
これまでにもいくつか、お菓子や食まわりのモノやコトをディレクションしてきましたが、たいていはオーナーのかたからの直接のご依頼でした。今回は少し違っていて、クリエイティブユニットKIGIの植原亮輔さんと渡邉良重さんの「いま手掛けているお菓子の開発に、レシピ部分で加わりませんか?」というお誘いがはじまりでした。
KIGIのおふたりはアートディレクターとして、グラフィックから立体物まで、さまざまな美しいものを創り出してきた大尊敬する方々で、お声がけがとてもうれしかったんです。たとえば、渡邉良重さん。彼女はCHECK&STRIPEファンのかたならご存知のLIBERTYのオリジナルプリントもデザインされています。草花と森の動物たちを配した柄名「Yoshie」は、良重さんの作品です。
そんな経緯で富山県の洋菓子店ZAXFOXをご紹介いただきました。打ち合わせをしてわかったのはこの会社が、長年誠実な菓子作りをされてきたメーカーであるということです。ZAXFOXとKIGI、そして私というチームで、ああでもないこうでもないと試行錯誤して、たどり着いたのがZAXFOXが得意なチーズのお菓子をもっと突き詰めようということでした。
植原さんはクリエイティブ全体を見ていて、良重さんがデザインをしている、そして私がZAXFOXとお菓子の開発をしたプロジェクトです。
「poche」はフランス語で絞り出しクッキーのこと。 チージィーポッシュはぺコリーノ・ロマーノDOPというイタリア産チーズを2つの焼き加減で味わっていただける絞り出しクッキーです 。
ペーパーカップの中には3枚のクッキーが入っています。まず生地を3段に重ねて絞ったクッキーが2枚。これは生のペコリーノの風味を大切にした優しいレアな焼き加減です。その間に挟まる1枚は、2段に重ねて絞ったクッキーで、焦げたチーズの旨味を存分に味わっていただきたくて、生地の芯までじっくり焦げ茶色に焼き上げています。重ね絞りすることで中に空気を含み、生地はよりサクサクに。そしてお口直しに爽やかなレモンメレンゲを配しました。
……たぶん、食べる手が止まらなくなると思いますよ。ぜひ食べ進んでカップの底まで見てくださいね。KIGIによるかわいい仕掛けが潜んでますから。
お菓子の試作とパッケージはほぼ同時進行でした。よく見るとお花の中にねずみが隠れていたり、穴の中から猫が顔を出していたり。なんてかわいいんだろう!私も缶のサンプルを見た途端、空き缶に何を入れようかな、なんて考えはじめたくらいです。それからプレゼントしたら喜びそうな友人たちの顔がパパッと浮かびました。
KIGIのふたりからは、いつも思いがけないところからアイディアが飛んできます。私もそれに呼応するようにレシピを考えていきました。チージィーポッシュはコーヒーや紅茶にはもちろん、じつはこの甘塩っぱさはワインなどお酒のつまみにもおいしいんです。
福田里香(菓子研究家)