sabita 佐々木修一さんの漆皮ぐい吞み

8,000円(7,273円+税)/個

数量  個
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
  • 商品説明

    札幌で漆と皮の工芸品を制作されている佐々木修一さんの漆皮ぐい呑み。
    「漆皮(しっぴ)」という伝統工芸技法で、牛革にたっぷりの漆を染み込ませて作られています。
    一見、木の漆器のようですが、木の漆器よりも軽くてとても丈夫です。
    ぐい呑みとしてだけではなく、食卓の器としてもお使いいただけます。


    素材
    革(国産牛床革)、漆(中国産本漆)、布(国産麻布100%)

    サイズ
    高さ:約5cm
    上部直径:約6.6cm
    容量:約120cc(満水時)
    重量:約40g

    日本製

  • ご注意

    ・電子レンジ、食洗機は使用不可です。そのほか漆器取扱いに準じます。
    ・手作りのため若干の個体差があります。

ページトップへ